人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2022年 08月 17日

自宅PCを作り替え!その④

こんばんは、鳥の巣です。
まさか4回も記事を書くことになるとは思わなかったPC作り替え。今回は本当に最終回です(笑)

前回まででPCケース側の準備が終わったので、今回はいよいよパーツをケースに取り付けていきます。

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_12545746.jpg
自宅PCを作り替え!その④_c0318903_12554448.jpg
▲MB付属のI/OパネルをPCケースの内側からはめ込みます。
なんかすごいテッカテカで少し安っぽかった…

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_12563988.jpg
▲I/Oパネルとスペーサーの位置に気を付けながら
MBを組み込みます

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_12572966.jpg
▲配線関係はできるだけケース裏を通してエアフローと見た目(重要)を確保します
CPUのケーブルがパツパツですね。。。

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_12590835.jpg
自宅PCを作り替え!その④_c0318903_12591125.jpg
▲続いてグラボを取り付けていきます
このグラボは補助電源不要なのでお手軽です
ファン用のシールが付属していましたが貼り付けず

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_13003360.jpg
自宅PCを作り替え!その④_c0318903_13003684.jpg
▲PCケースのスロットカバーを2つ分外しグラボを組み込みます
このPCケースのスロットカバーは一度切り取ると元に戻せないタイプのようです

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_13031986.jpg
▲続いてストレージ類を組み込んでいきますが、このMBはSATAが4つしかないので全然足りません
仕方なく使用頻度の高いものを取り付け、残りはSATA増設カードを買って組み込むことに…
というか、新しい大き目のHDD買ってまとめればいい話ですよね

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_13051414.jpg
▲ストレージの取り付けも完了しすべてのパーツが収まりました
ケーブル類の整理はSATA増設カード取り付けの際にやることにして適当に…
上部のクリアなファンは旧PCから取り外し、思い出を忘れないようにと取り付けました(笑)

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_13063923.jpg
▲(左)旧PC(右)新PC 新旧比較です
だいぶコンパクトになりました

自宅PCを作り替え!その④_c0318903_13073597.jpg
▲Windows10をインストールして完成です!
インストール時のWindowsマークの画面がやたら長くて
失敗したかと焦りました(笑)

新PCに切り替えての感想ですが、起動が早い!!電源ボタンを押して10秒経つか経たないかでWindowsのログインを求められます。
また本用途のLightroomも、現像画面でモタつくことが無くなりました。明るさやWBのスライダーを動かずとリアルタイムで反映されます。快適な現像環境はうれしいですね!

また使っていて気になるところがあればレビューしていきたいと思います。自作PCのレビューなんて成り立つのか怪しいですが。。。ここまでお付き合いいただきありがとうございました!



# by torinosu_no_kagi | 2022-08-17 23:33 | 業務日誌
2022年 08月 15日

自宅PCを作り替え!その③

こんばんは!鳥の巣です。
なんと自作PCの記事だけで3回分も使ってしまいました。写真の枚数でいえば電車の写真より多くなってしまいそうです()

”その②”で基礎部分を組みましたので、今回はその他のパーツを組んでいきます。

自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12133101.jpg
▲今回の目玉のM.2 SSD!
予算組みの段階ではGen3で計画していたのですが
店頭で意外と価格差が無いことに気づきGen4にランクアップしました

自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12153771.jpg
▲MBにM.2をセットしていきます
MBの取説によると、M.2のチップの付き方によって付属の支持パッドを追加する必要があるようです
写真中央の黒い正方形が支持パッド

自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12172620.jpg
▲支持パッド追加後
写真じゃ違いが判らん(笑)
追加によって厚みがだいぶ増しています

自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12185068.jpg
自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12190597.jpg
▲ヒートシンク裏のサーマルパッド保護フィルム(緑のフィルム)も
忘れずに剥がして組付けます
ヒートシンクのネジでM.2自体も押さえつけるような感じで付きました

自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12223305.jpg
自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12233083.jpg
自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12223592.jpg
▲続いてPCケース側の準備をしていきます
今回使うケースと付属品一式

自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12242831.jpg
▲電源を組み込みました

自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12271619.jpg
▲MBとPCケースが干渉しないようスペーサーを取り付けていきます
PCケースにMBの規格ごとのスペーサー取付位置が刻んでありました
目測だけだと微妙に1つずれていたりするのでこの配慮はありがたいですね

自宅PCを作り替え!その③_c0318903_12264331.jpg
▲無事スペーサーが取り付けられました

M.2は今回の自作でぜひ取り入れたかったパーツで、ここにOSやアプリ、Lightroomのカタログを格納しようと思っています。写真も入れたいところですが1TBではすぐにいっぱいになってしまうので運用の整理が必要です(汗)写真の取り込み直後はタグ付けや現像などで使用する頻度が高いので、最初はM.2にとりこんで整理作業が終わった段階でHDDのほうに移す運用を考え1TBのM.2を選択しました。ただ、書き込みの回数がどっと増えてM.2の寿命を早めてしまう恐れがありそうです。

そう考えると、下記の(現行)よりも(案①)の構成にしたほうがOS側のM.2の書き込み回数を抑制できて良かったかなと作りながら思いました。ただ、500GB×2よりも1TB×1のM.2のほうが遥かにコスパいいんですよね~。。。お金に余裕があれば増設案件として検討したいと思います。

(現行)1TB(内訳…OS・アプリ+取り込み直後の写真)
(案①)500GB×2(①内訳…OS・アプリ、②内訳…取り込み直後の写真)


意外と長くなったしまったので、続きは”その4”でご紹介したいと思います!
まさか自作PCネタだけでこれだけ書くとは思わなかった…いつもは電車の写真1枚と駄文だけなのに...


# by torinosu_no_kagi | 2022-08-15 21:40 | 業務日誌
2022年 08月 09日

自宅PCを作り替え!その②

こんばんは、鳥の巣です。
前回に引き続き、PC作り替えの内容を書きたいと思います。

まずは基礎作りということで、MBにCPU、メモリを取り付けていきます。
自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11343997.jpg
▲MB、CPU、メモリ
細かい作業なので机の上で行いました

自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11354144.jpg
自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11355163.jpg
▲MB開封の儀
ブラックなボードにシルバーのヒートシンク類が映えてなかなかにイケメンです

自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11370999.jpg
▲CPU開封の儀
intelのリテールクーラーかっこよくなりましたね

自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11375382.jpg
▲CPUが正方形じゃないことにビックリ
いつの世代から長方形になったのでしょう・・・

自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11385280.jpg
▲CPU裏面
intelはCPUにピンがないので、CPU単体であれば折ることもないですね

自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11413707.jpg
自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11422230.jpg
▲MBのCPUソケットカバーを外していきます
まだ他のパーツが載っていないので大丈夫ですが
CPU交換などの際はこっちのピンのほうが破損した際のリスク大きいです

自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11483335.jpg
▲ソケットのピンを破損しないように注意しながら
切り欠きと△マークを合わせてCPUを載せます

自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11530994.jpg
▲CPUクーラーを付けてからメモリを挿したのですが
なんとリテールクーラーによってソケットが一つ干渉することが発覚!
メモリ増設時にはクーラーごと変えないとダメそうです…

自宅PCを作り替え!その②_c0318903_11513044.jpg
▲そんなこんなで基礎部分の組付けが完了
余談ですが、なぜintelのリテールクーラーって
昔から取り付けにくいのでしょうか?


これで最小構成となっているので、本当はここで電源を挿し起動試験をするとよいのですが今回は面倒なので割愛(笑)
Lightroomを快適に使うにはCPU性能とメモリ容量が重要らしいのですが、予算の関係上現在のスペックに落ち着きました。本当はi7が欲しかったところですがグンと値段が跳ね上がるので、コスパを考えるとi5-12400Fがベストチョイスだった気がします。
同じような理由でメモリもひとまず16GBで、足りなければ追加しようと考えていたのですがリテールクーラー干渉という思わぬ伏兵が潜んでいました。増設するとなると16GB×2のメモリに買いなおすか、8GB×2のメモリ+リテールクーラーを買いなおすか悩ましい。。。でも旧PCから飛躍的なスペックアップとなるので、しばらくは8GB×2の構成で十分満足できそうです。

長くなってしまったので、この先は”その③”でご紹介したいと思います!


# by torinosu_no_kagi | 2022-08-09 20:53 | 業務日誌
2022年 08月 08日

自宅PCを作り替え!その①

こんばんは、鳥の巣です。
またしばらく更新が途絶えてしまいました。今日はいつもと趣向を変えて、先日新調したPCについて書こうと思います。

デジタルが主流となった今、写真とは切っても切れない関係なのがPCですね。メインPCは自作派なのですが、作ったのがなんと2009~10年頃と10年越え。当時はカメラスペックもまだまだ1000万画素台で処理も余裕でしたが、昨今の高画素化とLightroomのVerUPにWindows7が追い付かなくなったこともあり、新調を決意しました。

自宅PCを作り替え!その①_c0318903_21340343.jpg
▲10年越え選手の旧PC
Antecのこのタイプのケース大好きだったのですが、最近はこういうのないみたいですね…

自宅PCを作り替え!その①_c0318903_21352000.jpg
▲CPUはなんとCore i7-870!
900番台シリーズの後に出た i7 第1世代です(笑)
MBは最初はASRockのものを使っていたのですが、あまり安定しなくて途中でASUSに切り替えました。
ASRockはPCIスロットが付いたりIDEコネクタが付いたりと変態的個性的で、割と好きでした。

自宅PCを作り替え!その①_c0318903_21423790.jpg
▲常用、バックアップ用含め、ストレージ6台挿し…
その時その時で一番コスパの良いHDDを買ってくるので、容量もバラバラです


今回作るPCは、メインの用途であるLightroomでの現像や写真の管理がサクサクできるように、尚且つある程度の予算に抑えられるように構成。旧PCと同じように今後10年くらい(後半は騙し騙し笑)は使えるスペックを目指します。詳細なパーツリストは下記の通り。

◆CPU…intel i5-12400F (AMDと悩んだけどやっぱりintel入ってたい!笑 i7は高すぎて手が出ねぇ…)
◆MB…ASUS PRIME B6660M-A D4 (安定志向でASUSをチョイス。チップはBで十分。あまり目立たないモデル?)
◆メモリ…G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB(DDR4 PC4-28800 (8GB×2) (評判がよさそうなG.Skillにしてみた。32GB欲しかったけど予算の関係で後回し)
◆グラフィック…玄人志向 GF-GTX1050Ti-E4GB/DF3 [PCIExp 4GB] (Amazonのセールで安くなっていたところをすかさずポチる)
◆電源…玄人志向 KRPW-BK750W/85+ (やっぱプラグインでしょう。HDDいっぱい挿すし容量はこれくらい?)
◆光学ドライブ…※旧PCのボロBDドライブ再用 (ゼムクリップがないとトレイが出ない仕様)
◆SSD…CFD PG4NZLCSSD-M2M1TPG4NZL(M.2 Gen4 1TB) (今回の目玉!ドスパラの価格表と睨めっこしてちょっと奮発した)
◆HDD…※旧PCのHDD移植 (てか、新MBのSATA4つしかないやん.........)
◆ケース…Scythe SCY-CFS3-BK (5インチベイが最低3つあるやつが欲しかった&安かった)
◆OS…Microsoft Windows10 Home 64bit DSP (Proじゃなくてもいいかな)
自宅PCを作り替え!その①_c0318903_21481736.jpg
▲買い集めた新PCのパーツたち
何個かパーツ奮発したけど、計 ¥115,000‐也でほぼ予算通り

自作PCの何が楽しいかって、あれやこれやパーツの組み合わせを考えたり買い集めたりするときですよね!
久々の自分用自作PCとあってワクワクしました。組み立ての様子は次回その②でご紹介したいと思います!




# by torinosu_no_kagi | 2022-08-08 22:41 | 業務日誌
2022年 07月 24日

興津川橋梁ヲ渡ルEF66-27

[東海道本線 由比駅~興津駅]

こんばんは、鳥の巣です。
約1か月ぶりの更新となりました。
ここ最近、仕事がとてもとても忙しく、新調したPCもロクに立ち上げられません(言い訳)

今日は珍しく本日中に撮影した写真となります。家族運用で静岡の焼津のほうへ出かけておりました。
さわやかハンバーグでおなかを満たし、焼津さかなセンターで干物のお土産を買い、三保の松原を散策し静岡を満喫した後に訪るるのは興津川。狙うは関東運用に入ったEF66-27率いる1097レです。長靴で川面に踏み入れ、後ろで構える同業者様とポジションを調整しつつ、水面ギリギリを狙ってみました。直前まで、川遊びをする子ども達が居たのですが、通過時間が近づくにつれ引き上げてしまったようです。

興津川橋梁ヲ渡ルEF66-27_c0318903_23304025.jpg
[東海道本線 由比駅~興津駅]
2022/07/24 16:27
Nikon D750 & AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


バケペンも一緒に構えたのですが、どうやら切り位置で列車に架線柱の影が被っていそう(泣)
あまり期待せずにカメラのキタムラへ持っていくこととします。。。


# by torinosu_no_kagi | 2022-07-24 23:40 | 東海道本線