2018年 04月 14日
こんばんは、鳥の巣です。 金曜日です。(既に土曜日です笑) 最近、一週間が早く感じます。 前回に引き続き、北海道遠征の記事を。 雪の北斗を撮影した後、赤熊貨物などを撮りながらメインの被写体を待っていました。 先程のような豪快な雪煙と共に収めたい・・・ そんな期待を胸に待つことしばし。 現れたターゲットは、先行する貨物の影響を受けノロノロ運転でやってきた。 これでは雪煙は上がらない。平凡に通過していく列車。 このままでは終われぬと早々に機材を撤収し、道央道を南下した。 列車の遅れも相まって、なんとか先回りすることができた。 駒ケ岳を入れるのが定番の撮影地だが、あいにく空は雲量が多い。 ならばと思い切って望遠を構える。 重たいレンズに腕が悲鳴をあげ始めたあたりで、スラントに青いヘッドマークを掲げた臨時北斗が、 偶然抜けた雲間から差し込む光を浴びた。 ![]() 2018.2 函館本線 大沼~仁山 by Nikon D500 駒ケ岳は見えていたし、大沼も凍っていたので、雲が多かったとはいえ 列車メインで撮るにはちょっと贅沢だったような気がします。 ・・・ので、欲に弱い私は手持ち二刀流で広角のカットも抑えました(大笑 しかし結局大したカットではないんですよね(笑)わかっていましたとも。 随所にアラの見える秘蔵カットは何かの機会にご紹介できればと思います。 #
by torinosu_no_kagi
| 2018-04-14 03:07
| 函館本線
2018年 04月 08日
こんばんは、鳥の巣です。 またも更新をだいぶサボりました(笑 撮影にはちょくちょく行っていたのですが、圧倒的にゲレンデに赴く回数のほうが多かった気がします。 更新休止中()に、北海道遠征に行っておりました。 行程中は割かし天候にも恵まれ、思い描いていたカットを多く収めることができました。 本日のカットもそんな一枚。 寝台特急の走っていた頃はおまけで撮影していたコイツすら引退ですね・・・ 雪降る中でのカットは少なかったので、雪煙巻き上げ疾走してくる姿にカメラを握る力が自然と強くなりました。 巷では桜も散ったというのにこんな寒そうな写真を今更上げて良いものか?・・・笑 ![]() 2018.1 室蘭本線 礼文~小幌 by Nikon D500 そういえば、コンクリートに落下させたD750・レンズは無事に修理完了いたしました。 カメラとレンズ込み込みで修理代28,000円也。意外と安かった!? またD750でバシバシ撮影していきたいと思います。 #
by torinosu_no_kagi
| 2018-04-08 21:52
| 室蘭本線
2018年 01月 14日
こんばんは。鳥の巣です。 あけましておめでとうございます。(遅い) 本年もヌルヌルと続けていけたらと存じますので、 鳥ノ巣ノ鉄ノ録をどうぞ宜しくお願い致します。 年が明け、年始の休日を活用し久々に北東北へ出掛けてきました。 今シーズンは雪が多いようで、私が東北にいた頃にはなかなか拝めなかった場所での雪景色を記録することができました。 雪景色を記録するまでは良かったのですが、、、 車を停め、撮影の準備をしようとドアをあけるとゴロゴロと転がり落ちるD750と24-70。 新年早々やってしまいました・・・・ 24-70はなんとか大丈夫そうでしたが、D750はレンズを認識せず重症の模様。 本日、新宿のサービスセンターへレンズとカメラを修理依頼してきました。 安く見積もっても3万円はかかるとのこと。 しかし、愛着のある機材たちなので、何とか修理してまた撮影に行きたいと思っております。 ![]() 2018.1 男鹿線 脇本~羽立 by Nikon D500 皆さまも今年は、機材の運搬に十分ご注意くださいませ。 #
by torinosu_no_kagi
| 2018-01-14 00:31
| 男鹿線
2017年 12月 31日
こんばんは、鳥の巣です。 ブログを放置して丸3ヶ月が経ち大晦日です。 せめて年を越す前に更新をと、紅白見ながら書いております。 今年は第二の故郷、秋田を離れ新しい職場で七転八起した一年でした。 たまに秋田の楽しかった日々を思い出しますが、新天地でもなんとか頑張れるようになりました。 来年はもっと飛躍する年にしようと誓いつつ年越しそばをすする年末です。 ![]() 2017.5 根室本線 厚床~初田牛 by Nikon D750 今年最後の写真は、夕暮れを走るキハ54を。。。 今年もご覧いただきましてありがとうございました。 各地でお会いしました皆さま、大変お世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えください。 #
by torinosu_no_kagi
| 2017-12-31 22:31
| 根室本線
2017年 10月 01日
こんばんは、鳥の巣です。
10月になりました。 今年もあと3ヶ月と思うと時の流れの速さにゾッとします。 本日は只見線に行っておりました。 天気予報は晴れ予報だったのに、霧にやられ朝早くから意気消沈。 さらに追い討ちをかけるかのごとく、沿線の田んぼはかなり稲刈りが終わっておりました。 朝晴れに稲穂輝く只見線を描いてきたんですがね(苦笑) 晩秋を感じさせるカットになってしまいました。 |
アバウト
カレンダー
紹介のようなもの
【使用火器】
■カメラ Nikon D750 Nikon D500 Nikon D300 Nikon D200 Nikon D40x(譲渡) Nikon F100(貸出中) PENTAX 6×7 ・1号機(静態保存中) ・2号機 ■三脚 HUSKY4段 SLIK PRO700 画像一覧
カテゴリ
全体 宗谷本線 石北本線 根室本線 釧網本線 留萌本線 室蘭本線 函館本線 札沼線 石勝線 千歳線 江差線 海峡線 東北本線 東北新幹線 奥羽本線 羽越本線 信越本線 五能線 津軽線 男鹿線 仙山線 磐越西線 只見線 上越線 高崎線 湖西線 津軽鉄道 秋田内陸縦貫鉄道 秋田臨海鉄道 富士急行 業務日誌 タグ
24系(20)
キハ40系(20) あけぼの(16) DD51(15) EF81(12) 583系(9) キハ183系(9) EF64(7) DE15(7) キハ54形(6) DE10(5) ED79(4) E26系(3) AN-8800形(3) 485系(2) C57(2) カシオペア(2) サロンカーなにわ(2) トワイライトエクスプレス(2) はまなす(2) 外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2015年 03月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||